2025年7月– date –
-
人が辞めていく中で、残された私が思うこと
今年に入ってから、職場では4人の職員が次々と辞めていきました。 来月もまた1人、そして再来月にはさらに2人が辞める予定です。 「あの人も…」「まさか、あの人まで…」と感じることが、今ではもう驚きでもなくなってしまいました。 最近では、「〇月で辞... -
「いつまで我慢するの?」という声に、今は答えたくない
誰かに聞かれた気がした。「いつまで我慢するの?」 ある日、まるで誰かがそっと耳元で囁くように問いかけられた気がしました。 「いつまで我慢するの?」「ねえ、いつまで我慢するの?」 それは決して外からの声ではなく、自分の心の中から生まれた問いかも... -
「ひとりの休日」が心地いい理由|40代女性の“自分を整える時間”
ひとりで過ごした休日の一日 今日は、公休日。 朝から外に出ることもなく、誰とも会わず、スマホの通知もオフにして、まるで世界から少しだけ距離を置くように過ごしました。 冷蔵庫の残り物で簡単なごはんを済ませ、読みかけの本を手にとり、気づけば夕方... -
また誰かが辞める?介護10年、私の胸に響いたその時の気持ち
職員たちの何気ない会話がふと耳に入りました。 「餞別が一人、〇〇〇円になるよ」 その言葉が胸に刺さった瞬間、ああ、また誰かが辞めるのだと直感しました。 心の奥がひゅっと冷たく締め付けられるような感覚。 「誰?」と心の中で問いかけ、まさかと思... -
中道あんさんみたいに書けない、わたしだけど。
中道(なかどう)あんさんって、ご存じですか? 50代から言葉を発信しはじめて、今では多くの人の心に寄り添うような文章を書いている方です。 書店での偶然の出会いと憧れ 先日、夫が献血ルームで献血している間に立ち寄った書店で、ある女性の本に出会い... -
“家でできる仕事に失敗”して、それでも私が選んだ新しい一歩
「自分の力で稼いでみたい」そんな気持ちから、私は家でできる仕事を探し始めました。 子育ての合間に、家事の隙間に、自分のペースでできる副業なら無理なく続けられると思ったのです。 「家でも収入が得られたらいいな」そんな淡い期待を胸に、一歩を踏... -
16時に帰れるだけで、人生が違って見える日
「ただいま」と「ごめんね」を同時に言う夕方──あの修行のような日々には、もう戻らないと決めました。 「またシフト変更で〜す」の破壊力 ある日のこと、上司から突然、さらっと言われた言葉。 「来週から、12時〜16時までに勤務時間を変えてほしいんだけ... -
あぁーあ。4日連続パート勤務って、地味にしんどい。
朝、目が覚めた瞬間に思う。「今日は……できれば休みたい」。 でも現実はそうもいかない。責任もあるし、勝手に休むわけにはいかない。 休んだら、同僚に迷惑をかけてしまう。 ふと頭をよぎるのは、もしも退職していたらっていう“もしも”の話。 旦那が会社... -
子どもの一人暮らし部屋、片付け訪問は親あるある? 我が家の場合
「一人暮らし、ちゃんとやってる?」と聞く前に、ゴミ袋と掃除機を積んで現地入りする私たち。 これ、もう親というより定期清掃スタッフですよね。 我が家では、子どもが一人暮らしを始めてからというもの、いつの間にか夫と私の予定に新イベントが加わり...
12