2025年7月– date –
-
裏に呼び出されたと思ったら、夫だった件。
注文を間違えただけなのに、なぜ空気が重くなるのか。 誰かとの食事で注文を間違える――そんなささいなことが、なぜか突然、場の空気をどんより重くしてしまうことがあります。 今回は、そんな「無言の怒り」が爆発しそうになりながらも、思わず笑ってしま... -
SV50FC口コミ |軽量で吸引力も◎主婦に人気の理由を紹介
掃除機の使い勝手にこだわりたい方へ。Pencilvac Fluffycones(SV50FC)は、軽量で扱いやすく、フローリングやカーペットのゴミをしっかり吸引してくれる掃除機ヘッドです。特に、回転ブラシによって床を傷つけず、ペットの毛や微細なホコリまでしっかり取... -
社宅に20年住んでわかった、便利だけど意外な落とし穴
「社宅って、家賃も安いし、会社にも近くて便利そうだよね」と、よく言われます。 確かに家計には優しいし、通勤の負担も大きく軽減されます。 しかし、私が20年以上暮らしてきて分かったのは、それだけでは語り尽くせない“社宅のリアル”です。 建物の古さ... -
在宅ワークが夏休みにきついと感じた日|私を救った小さな気づき
「家で仕事できるなんて、最高じゃん」でも夏休みは別物だった。 「家で仕事ができるなんて最高!」そう思っていたのは、夏休みが始まる前までのことでした。 在宅ワークなら子どもと過ごす時間が増え、通勤もない。 自分のペースで働けて、まさに理想の働... -
ダイニチ石油ファンヒーターNCタイプ5Lをレビュー!使い勝手はどう?
冬が近づくと、部屋をどんな暖房器具で温めるか悩みますよね。 とくに「寒がりな家族がいる」「石油ファンヒーターってどうなんだろう?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。 寒冷地や冬の暖房対策として人気の高い石油ファンヒーター。 その... -
子どもが巣立って気づいた“私の時間”の使い方
子どもが巣立ったあと、家の中に訪れたのは――静かすぎる静けさでした。 忙しく過ごしてきた日々が、ふと一区切りついた瞬間。 「やっと自由になれる」と思っていたのに、心はなかなかその変化に追いつきませんでした。 巣立ちの日に流した涙は、母としての... -
在宅ワークの理想と現実|実体験から学んだ続けるコツと注意点
「在宅ワークって自由で働きやすそう」そんなイメージで始めたものの、思うようにいかずに悩んだことはありませんか。 私もまさにその一人でした。 子育てやパートの合間に始めた在宅ワークは、予想以上に孤独で戸惑うことがたくさんありました。 それでも... -
「シリコンビブ」で救われた日! 育児がラクになる“神ポイント”5選
「離乳食って、こんなに散らかるものなんだ…」当時の私は毎日そんな思いばかり考えていました。 スプーンで口に運んだご飯を子どもがべっと舌で押し出し、「ごちそうさま」の合図のあとには、床拭き・洗濯・着替えが待っている。 1日3回、食事のたびに繰り... -
副業の始まりはフリマだった|不用品が教えてくれた“できるかも”という感覚
「副業なんて、私には縁がないもの」――そう思い込んでいた私が、最初の一歩を踏み出したきっかけは、部屋の隅に眠っていた使わなくなったものたちでした。 それらをフリマアプリで出品し、初めて商品が売れたときの感覚は今でも忘れられません。 「私にも...
12