季節とわたしの暮らし– category –
家事・育児・時間管理など、毎日の暮らしを少しずつ軽くする
-
ループオーシャンタオルとなめらかホイップを比較!両方使いの私がおすすめを徹底比較
「ループオーシャンタオル(ボディタオル)」と「なめらかホイップ(ボディタオル)」は似たり寄ったりで、どっちが自分に合うのが悩みますよね。 実は私もループオーシャンタオルとなめらかホイップのどれを買おうか、かれこれ1ヵ月い所も悩み続けていま... -
SV50FC口コミ |軽量で吸引力も◎主婦に人気の理由を紹介
掃除機の使い勝手にこだわりたい方へ。Pencilvac Fluffycones(SV50FC)は、軽量で扱いやすく、フローリングやカーペットのゴミをしっかり吸引してくれる掃除機ヘッドです。特に、回転ブラシによって床を傷つけず、ペットの毛や微細なホコリまでしっかり取... -
社宅に20年住んでわかった、便利だけど意外な落とし穴
「社宅って、家賃も安いし、会社にも近くて便利そうだよね」と、よく言われます。 確かに家計には優しいし、通勤の負担も大きく軽減されます。 しかし、私が20年以上暮らしてきて分かったのは、それだけでは語り尽くせない“社宅のリアル”です。 建物の古さ... -
ダイニチ石油ファンヒーターNCタイプ5Lをレビュー!使い勝手はどう?
冬が近づくと、部屋をどんな暖房器具で温めるか悩みますよね。 とくに「寒がりな家族がいる」「石油ファンヒーターってどうなんだろう?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。 寒冷地や冬の暖房対策として人気の高い石油ファンヒーター。 その... -
子どもが巣立って気づいた“私の時間”の使い方
子どもが巣立ったあと、家の中に訪れたのは――静かすぎる静けさでした。 忙しく過ごしてきた日々が、ふと一区切りついた瞬間。 「やっと自由になれる」と思っていたのに、心はなかなかその変化に追いつきませんでした。 巣立ちの日に流した涙は、母としての... -
「シリコンビブ」で救われた日! 育児がラクになる“神ポイント”5選
「離乳食って、こんなに散らかるものなんだ…」当時の私は毎日そんな思いばかり考えていました。 スプーンで口に運んだご飯を子どもがべっと舌で押し出し、「ごちそうさま」の合図のあとには、床拭き・洗濯・着替えが待っている。 1日3回、食事のたびに繰り... -
【日傘ハンディファン・ネッククーラー徹底比較】使いやすい夏アイテムとは?
暑さが増す季節、仕事帰りの強い日差し、じわじわと流れる汗、片手がふさがって思い通りに動けない外出時のストレス── 玄関を開けた瞬間、疲れがどっと押し寄せることはありませんか? だからこそ、夏の暑さ対策グッズは「ただ涼しい」だけでなく、毎日の... -
【日傘】完全遮光 折りたたみやすい!通勤にも便利なおすすめポイントとは?
朝は晴れていたのに、帰り道には急な雨。「また傘、持ってきてなかった……」そんな経験、ありませんか? 天気の変わりやすい季節。できるだけ荷物は増やしたくないけれど、突然の雨や強い日差しに備えたい——。そんな思いを持つ方におすすめなのが、晴雨兼用... -
パートと子育て両立できる?「ラクになる3つの工夫」【実体験あり】
毎日、子どもを送り出してからパートに出かけ、帰宅後は夕飯の準備や洗濯、宿題の確認……気づくと1日があっという間に過ぎていきますよね。 「この生活をずっと続けられるのかな?」と不安に思うことはありませんか? 最初は一生懸命頑張っていても、疲れが...
12